映画の感想まとめて4つ
「バスキア」
真の意味でのチョイ役?えーとデュフォーは3分出ていない感じですね。
電気工事しています。
俺も芸術やってるんだよ、しかし、メジャーにはなれない感じの人役です。
バスキアは・・・彼とか、アンディ・ウォーホルに凄く興味のある人向けの映画でしょうねぇ。
バスキアを知らない人がこれをみても、「ふーん、そういう人がいたんだ。へー」で
終ってしまいそうです。
悪い人じゃないんだよね。繊細でイイ人にえがかれています。バスキア。
しかし、高濃度の悪役好きのZAZAにはあんまり向いていない映画です。
「ストリート・オブ・ファイヤー」
多分、古いんでしょうね。デュフォーが若かったです。
お話は、・・・(悪役視点)歌手のきれいな姉ちゃんをさらって、(多分)エッチ
して、姉ちゃんを助けに来た(昔の彼氏だった)男を倒せばOKです。
(わかりにくいけど、主人公視点だと「シェーン」みたいな感じかなぁ?)
デュフォーは暴走族のリーダーで、歌手を誘拐する悪い役です。
時代設定は50年代位なんですかな、青春ストーリーみたいな感じで、
銃は撃ちますが、ほとんど死体は転がりません。最後は殴り合って白黒
つけていました。映画のテンポは古いせいか良くないです。歌手の姉ちゃん
が歌うシーンが、長く感じます。
映画の見どころは(汗)・・・デュフォーのライダー姿でしょうか?
あの髪型(リーゼント)とあごで、くりぃむしちゅーの有田を思い出して
しまって、あんまり正視できませんでした。ZAZAが好きなのは
もうちょっと年をとったデュフォーのようです。
ビデオが古いせいか、映画のライティングのせいなのか、デュフォーが
肌真っ白でつやつやで、唇がピンクで、美少年っぽいんですよ(苦笑)。
かっこいいんだけど、何故か見られなかった。ははは・・・。
なんか、デュフォーのコスチュームが終始黒くてピカピカしていました。
途中で着ていたサスペンダー一体型ズボンは、ライダー系というよりは、
湖系の釣り人か、ラバーコスチュームなのか、微妙にテイストが違う
感じがいたしました。ぷぷぷ。
えー、デュフォー好きなら見られるでしょうが、そうじゃないなら、
あんまり見所がないかも。出演者が皆、子供に見えるしなぁ。
「スパイダーマン2」
(ネタバレ注意)、ピーターが生活苦だったり、ドック・オクが暴れたり、
素顔がばれたりといろいろありますが、パパが出てこない。
ノーマン社長!カムバック!と思いながら見ると
スパイダーマン2は長い。
オープニングのスパイダーマンの眼の中に映る悪党ヅラのパパにどきどきしつつ、
ひたすら彼の出番をまつ。
1を見たときには全然気がつかなかったけど、パパは最後はバトルスーツ
を剥かれて、裸状態でスパイダーマンに運ばれていたんだな。
身近な人が覆面ヒーローで、誰だかわからない・・・このパターンは
もしかして、セーラームーン!?うさぎちゃんも、しばらくタキシード仮面
が、まもちゃんだって気がつかなかったし(笑)
不幸の予感で終った第一作目に比べると、2はMJのおかげで救われました。
ありがとう、MJ。えらいぞMJ!
大家の娘の方が可愛いかなっと思ったけど、ヒロインらしいヒロインだよ。
で、最後に出たよ。パパ。鏡の中から登場だー。
・・・何を考えていたんだか、グリーンゴブリン装備一式と
身体能力増強剤をセットで保管していたんだね。
自分の復讐を息子に勧めるとは、傍迷惑な。悪い心の象徴として3にも
出てくるのであろうか・・・?
っていうか、出て。
クライ・ベイビー
デュフォー度は低いです。
刑務所の看守の役です。これもまた登場時間が短いんです。
ジョニー・ディップが2段ベッドの上に登るのを手伝ってあげています。
映画の最後のキャストのところをみて
彼の役Hately GuardをHartful Guardと勘違いしていました。
思い込みって恐ろしい。
3人いた看守の役で一番背が低かったけど
・・・あるよなぁ・・・175cmくらいは?(低め疑惑盛り上がり)
かなりノーテンキで、楽しい映画です。若い頃のジョニー・ディップが
主人公のクライ・ベイビーです。歌ってます。
クライ・ベイビーの一家があと3歩くらいで、アダムス・ファミリーに
なりそうです。・・・ワルっていいよな。
何か、楽しくっていいです。御家族そろってご覧になれます。
デュフォーに関係なくいいです。
映画の感想メインへ戻る
|